高松市の整体で四十肩・五十肩のつらい痛みを改善|悠大整体院

「腕が上がらず、服を着たり髪をとかしたりするのも一苦労…」
「夜中にズキズキと痛み、眠れない日がある」
「注射をしても、痛みがなかなか改善しない」
「色々試したけれど、良くならない」と諦めかけている

このような、四十肩・五十肩特有のつらい痛みと不自由さでお悩みではありませんか?

その痛みは、単なる肩こりとは違い、肩関節の周りにある「関節包」という組織が炎症を起こしている状態です。当院では、炎症を引き起こしている根本的な原因にアプローチし、痛みの早期改善と、スムーズに腕が動かせる快適な毎日のための再発予防をサポートします。

なぜ、あなたの四十肩・五十肩は長引いてしまうのか?

四十肩・五十肩が一度なってしまうと改善に時間がかかるのは、単なる筋肉のこりとは違い、複数の要因が複雑に絡み合っているからです。

  • 時期に合わない間違ったケア:痛みが激しい時に無理に動かしたり、自己流でマッサージしたりすると、かえって炎症を悪化させ、回復を遅らせてしまうことがあります。
  • 肩関節の「癒着」と周辺の硬さ:長引く炎症により、関節を包む膜(関節包)が硬く癒着してしまうことがあります。さらに、連動して動くべき肩甲骨や背骨が固まっていると、肩関節にばかり負担がかかり、悪循環に陥ります。
  • 身体の土台となる「骨盤」の歪み:身体の土台である骨盤が歪むと、背骨全体がバランスを崩し、結果として肩の位置がずれ、常に負担がかかる状態になります。
  • 回復力を下げる生活習慣・ストレス:睡眠不足やストレスは自律神経を乱し、身体の回復力を低下させます。これにより、炎症が治まりにくく、痛みが長引く原因となります。

このように、痛む肩だけをみていても、根本的な改善は難しいのです。

四十肩・五十肩で腕が上がらない女性

なぜ悠大整体院は早期改善が目指せるのか

1. 痛みの本当の原因「回復力」にアプローチするから

当院の目的は、単に痛みを抑えることではありません。ガチガチに固まった筋肉を的確に緩めて血行を促し、お客様が本来持っている「自分で治る力」を最大限に引き出すお手伝いをします。だからこそ、急性期からのスムーズな改善が期待できるのです。

2. AIを使った検査で、痛みの本当の原因を見極めるから

当院では、お客様の体の状態を正確に把握するために、初回に丁寧な検査を行います。基本的には、体の動き(前後・左右・回旋に加え、症状と一見関係なさそうで実は重要な動き)や呼吸の状態を確認したり、専用の機器で姿勢画像を撮影し、施術前後の変化を客観的に比較したりします。これらの結果を元に、AIが最適な調整箇所を導き出すシステムも活用し、精度の高い施術計画を立てます。
※うつ伏せになれないなど、お客様の状態によって一部の検査が実施できない場合もございます。

3. その場で変化を確認できる、施術前後の徹底した比較

「本当に良くなるの?」という不安を解消するため、当院では施術の前後で可能な限り同じ検査を行います。施術後に「さっきより動ける!」「痛みが軽い!」といった変化をお客様ご自身で確認していただくことを大切にしています。

4. 安心と安全を最優先。無理な施術は一切行いません

急性期は体が非常にデリケートな状態です。強い刺激や無理な矯正は行わず、常に体の反応を確かめながら施術を進めます。もし、しびれや麻痺など重篤な症状が疑われる場合は、正直にその旨をお伝えし、医療機関の受診をおすすめします。

 

悠大整体院の四十肩・五十肩への具体的なアプローチ

1. 痛む肩は無理に動かさず、連動する部分から調整します

痛みが強い時期に、無理に腕を動かすようなことは絶対にありません。まず、根本原因となりやすい「肩甲骨」や「背骨」「骨盤」の動きを、バキバキしない優しい施術でスムーズにしていきます。

2. 全身の血行を促し、炎症が治まりやすい環境を整えます

肩甲骨や背骨の動きが良くなることで、肩関節周りの血行が促進されます。これにより、炎症が治まりやすくなり、痛みの早期改善が期待できます。少しずつ、無理のない範囲で腕が動かせるようサポートします。

3. 再発を防ぐためのセルフケアや生活習慣を指導します

良い状態を維持するために、ご自宅でできる簡単な肩甲骨を動かす体操や、入浴などで身体を温め血行を促す習慣肩に負担のかからない日常動作のコツなどを丁寧にお伝えします。再発予防まで、パートナーとして一緒に取り組みましょう。

専門家からの推薦・メディア掲載実績

推薦の言葉

松村鍼灸整骨院グループ 総院長 松村克憲先生自信をもっておすすめします!
松村鍼灸整骨院グループ
総院長 松村 克憲 先生

京都で鍼灸整骨院を開業している松村と申します。悠大整体院の山本先生は、豊富な施術経験と独自の高い技術力をお持ちの先生です。常に真摯に取り組まれる姿勢と、誠実な対応を尊敬しています。

きっと技術だけではなく、先生の人柄にも心癒されると思います。お体で気になることがおありでしたら、どうぞお早めに相談されてください。何よりも、一般的な整体では良くならなかった方がたくさん健康になっておられます。

 

掲載メディア

紹介された書籍

当院の技術が認められ、複数の書籍に掲載されました!

  • 神業整体師
  • たった30秒手のひらを押すだけで痛みが消える
  • わずか10分寝るだけ整体

 

施術の基本的な流れ

初めての方でも安心して施術を受けていただけるよう、当院の基本的な施術の流れをご紹介します。

①ヒヤリング

ヒアリング中

②施術前のチェック

施術前のチェック

③施術

施術

④施術後の再チェック

施術後の再チェック

⑤状態の確認とアドバイス

施術後のアドバイス

▶ もっと詳しく施術の流れを見る

 

より専門的な情報を知りたい方へ

公式サイトでは、四十肩・五十肩のより詳細な原因解説や、当院の専門的なアプローチについて、さらに詳しく解説しています。

▶ 公式サイトの「四十肩・五十肩専門ページ」で詳細を見る

 

【月末まで】今すぐ痛みを何とかしたいあなたへ

「ホームページを見た」とご予約いただいた方限定

初回 特別料金

5,500円(税込)

(通常初回 9,900円)

毎月先着10名様のみ → 今月残り 5 名様

※カウンセリング・検査料を含、初回は約60分程度かかります。

今すぐLINEで予約する

お電話でのご予約はこちら
087-861-0861

 

四十肩・五十肩に関するよくあるご質問

痛いのですが、動かした方が良いですか?安静にした方が良いですか?
ご自身の判断で無理に動かすのは、かえって症状を悪化させる可能性があるためおすすめできません。痛みの度合いや「どのような時に痛むか」によって、最適な対処法は異なります。例えば、じっとしていてもズキズキ痛むような場合は安静が基本ですし、特定の角度だけが痛む場合は、それ以外の方向に優しく動かすことが有効な場合もあります。当院では、まずあなたの現在の状態を丁寧に見極め、最適なアドバイスをさせていただきますので、まずは一度ご相談ください。
どれくらいの期間で良くなりますか?
四十肩・五十肩は、症状や炎症の度合いによって改善にかかる期間に個人差が大きいのが特徴です。一般的には数ヶ月から一年以上かかることもありますが、当院では根本原因にアプローチすることで、少しでも早く快適な生活に戻れるよう、全力でお手伝いします。
ただの肩こりとの違いがわかりません。
一般的な肩こりが主に筋肉の疲労であるのに対し、四十肩・五十肩は関節を包む袋(関節包)の炎症が主体です。一番の違いは「腕が上がらない」といった【動きの制限】が強く出ることです。もし腕を上げるのが困難な場合は、四十肩・五十肩の可能性が高いと考えられます。